ジャンル

19年間フリースタイルで踊ったことのなかった私が1年間フリースタイルダンスを習ってわかったこと

振りが無いと踊れなかった私がフリースタイルを1年練習して気づいたことや思ったことをまとめてみました。 ダンスに行き詰まってしまったり、何か新しいダンスを踊ってみたかったり、そんな人に読んでほしいです。
ダンススタジオ

【コロナで自粛中】オンラインダンスレッスンを親御さんに受けてもらいました

コロナで自粛中にオンラインダンスレッスンの特別メニューとして、生徒のパパさん、ママさんの特別ダンスレッスンクラスを開校しました。 普段ダンスをやっている生徒のパパさんママさんが家でダンスレッスンを受けるとどうなるかをまとめてみました。
ダンス部

【ダンススタジアム】コロナで夏の大会はどうなるの?(個人的思考)

高校生のダンス甲子園とも言われているダンススタジアム。新型コロナウィルスが流行する中、どうなるのでしょうか? ダンス部の現状を書いていきます。
ダンススタジオ

【ダンススタジオ】オンラインダンスレッスンをやる時のコツ〜実体験〜

コロナウィルスが蔓延し、スタジオ営業が出来なくなり、部活も何もかもできなくなった時、唯一できたのがオンラインダンスレッスンでした。オンラインは良いですよー!そこで、これからオンラインレッスンをやりたい人に実際やってみていくつかコツがあるので今日は書いていきます。
ダンス部

【ダンス部】オンライン部活をやってみました!〜やり方と感想〜

オンラインでダンス部の部活をやってみました。オンライン部活の感想と今後の課題について書いてあります。ご参考に読んでみてください。
ダンスの先生

【コロナウィルス】ダンサーはみんなオンラインダンスレッスンへ向かっている〜感想〜

コロナウィルスが猛威を振るう中、関東は自粛モードから緊急事態宣言が出ました。 そんな中で、ダンサーの一部ではオンラインレッスンにてダンスレッスンをやっています。オンラインダンスレッスンをやるようにしたのでやってみた感想をまとめていきます。
ダンススタジオ

【現場からお伝えします】コロナショックのダンサー達

コロナウィルスの影響によりダンサーの仕事の現場がどうなっているのかをお伝えしていきます。
ダンスの先生

【寂しいですが】ダンスを理解してくれない人だってそりゃいますよ

付き合っている恋人、親、家族、友達など、自分にとって一番近い人には自分のやっていることを理解してもらいたいもの。そして褒めて、認めてもらいたいという気持ちを持つことは決して間違ってはいません。しかしながら、ダンスに対して全く理解を示さない人だっているのです。
ダンスの先生

負けるな!地方から上京してきた一人暮らしダンサーたちへ!

先日、私のスタジオの元に新しい先生の募集で面接に来たダンサーの子がいました。地方の島根県出身で、東京のダンス専門学校に通うために上京してきた女の子です。面接で話を聞くと、応援したくなったのでブログを書きます。
ダンスを始めよう

【ダンス初心者へ送る】ダンスを大人から始める人へのアドバイス

大人になってから何か挑戦したくて、ダンスを始めてみようと思っている方。 良いですねー!超素敵です! 私はそういう方達を応援したくてたまりません。一度は習ってみたかったダンスを大人になって時間の余裕もある今こそチャレンジしたいと思っている方に、アドバイスさせていただきます!
タイトルとURLをコピーしました