【ダンス初心者必見】ダンスイベントや発表会に出たほうがダンスがうまくなる理由

ダンスを始めよう

ダンススタジオに通っていると発表会やイベントの出演募集がありますよね。ダンスを始めたらイベントや発表会にたくさん出て行ったほうがダンスはうまくなります。

理由を説明していきます。

経験が実績になる

ダンスも経験が実積となり、自信へと繋がっていきます。

まだ踊れないからとか理由をつけいてはどれだけ時間をかけても踊れるようになりません。じゃあいつ踊れるようになるの?と問いかけたくなります。

ダンスの先生達は発表会に完璧の人間なんて求めてないですので、出たいと思ったら出たほうが絶対にいいです。

たまに完璧を求める先生もいます。そういった場合は参加条件を聞いてみたり、実際その先生に「出たいんですけど大丈夫ですか?」と聞いてみましょう。先生がOKならどんどん出演しましょう。

また、目標が定まっているほうがモチベーションがあがります。

イベントや発表会の練習期間は3ヶ月〜5ヶ月程度です。短い期間での目標達成に繋がります。目標までの期間が決まっていればあとは練習あるのみですから、目標達成できるように毎日黙々と練習していけばいいのです。

 

ダンス仲間が増える

リハーサルでは同じナンバー(作品のこと)に出る仲間と一緒にいる時間も多くなるので友達が増えます。友達が多ければダンスライフも楽しく充実したものになります。

私もダンス仲間は昔同じ先生のナンバーに出たことある人が多いです。友達は財産です。一人で練習するよりもみんなで練習したほうが励みになったりするのです。

先生から学ぶことが多い

レッスン以外にリハーサルでは先生と関わる時間が多くなるので、先生のリハーサルの進め方や構成の作り方など、学ぶことが多いです。

作品の創り方は先生によって違います。振りを先に入れてからフォーメーションを作る先生もいれば、構成から入って全体の流れを決めてから作品創りをする先生もいます。

ダンスを創るプロセスを学べるのは価値のある経験です。ダンサー志望者でなくとも、自分でダンスを作る時などのヒントになっていくことでしょう。

発表会やイベントに出ない理由

発表会に出ない理由としてあげられるものは以下の通りです。

①お金がない

②自信がない

③時間がない

お金がない

大体の理由がお金がないです。ナンバー貧乏っていわれるやつですね。学生さんや一人暮らしでダンスをしている人は本当にお金がないですですから、出るものを選別していくことが必要となっていきます。

そこで考える項目はは

・自分のスキルがあがるかどうか

・経験から成長できるかどうか

だと思います。

要するに、シンプルに出たいなーという気持ちだけでは最終的に破産していくのでお金に余裕のない方は経験から得られるもので出るか出ないかを決めましょう。お金がないからってチャンスを逃すのはもったいないです。

自信がない

自信がないという気持ちはよくわかります。ダンスをはじめたのが最近でまわりの人についていけない、うまく踊れないと思っている人。ですがダンスの先生が自信持って言います。そう思っている人こそ発表会に出るべきだと思います。

本番という期日が決まってしまえば練習しなければなりません。環境に身を置いてしまえばあとは頑張るのみです。モチベーションをあげるいい機会になるでしょう。

趣味でダンスをやってる人は追い込む必要もないので好きな時に出ればいいと思います。反対に上手くなりたい、楽しんでいきたいと思うのでしたら絶対に出るべきです。学べることがいっぱいあります。

自信を手に入れたくありませんか?

時間がない

時間がないという理由で出られない人もいます。でも時間はみんな平等に与えられているので、時間が多い人も逆に時間が少ない人もいません。そんな中で時間を作れるのは時間の使い方が上手い人だと思います。

時間は作るものです。普段の時間の使い方を見直してみましょう。

イベント・発表会に出ないほうがいい理由

④出たいと思う先生がいない

⑤イベント当日に予定がある

④の場合は出なくていいです。イベントや発表会にはお金がかかるのでお金に見合う価値がないなら出ないほうがいいです。

⑤はわざわざ書きましたが、物理的に出られませんね。

まとめ: 出たいと思ったら出なさい!

いかがでしたでしょうか?上記をまとめると次のようになります。

・発表会やイベントに出れば初心者は必ずダンスがうまくなる

・出れない理由がお金がとしたら経験とお金がどっちが重いか比べてみる

 

人生は一度きりです。時間を有効活用していきましょう。やらない理由を見つけるよりもやりたいならやる。出たいならでるです。自分を奮い立たせて今日もダンスしましょう。やらないで後悔する前にとりあえずやってみましょう!損はしないです。経験は財産ですから。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました