コロナの第三波が日本を蔓延している中、マスクをしていないでダンスレッスンをする現場があります。
これって一体どうなんでしょう?
ダンスの現場ってマスクをしないってアリなのでしょうか?
結論から言うと次のようになります。
・一般的にマスクしていない人がいる現場は嫌だと思ってる人が必ずいる ・感染対策は各スタジオでやればOK ・感染対策がゆるゆるなスタジオがあります
本日は感染対策をしていないダンススタジオについて考えていきたいと思います。
この記事を書いているのは、ダンス指導歴18年のダンスインストラクターです。ダンススタジオを経営して、県で強豪校のダンス部のコーチをしています。
ダンスレッスンでマスクをしないってアリなの?
世界的にコロナウィルスが流行る中、ダンスレッスン中にマスクをしない人もいるし、ダンスの先生がマスクをしっかりしていない人もいるんです。
先生がやってしまうあごマスク
普段から声が小さい先生や音をかけてレッスン中にどうしても声が届かない時にあごにマスクをずらして喋る先生がいます。
めちゃ気になりますよね。
だって飲食店で声出してマスク外してお酒飲むのがリスクがあるから自担営業しているのに、それくらいマスクって重要なのに大声出すのにマスク外しちゃうっていうのはちょっと本末転倒ですよね。
大声を発するならマスク必須ですよ先生方!
先日部活の顧問の先生が熱量が入りすぎてマスクを下げたままで生徒たちに熱い指導をしていました。ソーシャルディスタンスは保たれていますが、終わってからそっと「マスク下げちゃダメだよ。」と言いました。
「マスクをしてください」と言われた男性の方(実話)
私もダンスレッスンを受けに行くのですが、ダンスレッスンを受けている人の中で、マスクをせずにスタジオのレッスンを受けに来た人がいました。
先生に「〇〇さん、マスクしてください。」と注意されてその人は鞄の中から犬神家のようなマスクを取り出しました。
ハロウィンだったから仮装のマスクをしたんです。
スタジオにいた人は笑いましたが、私は心の中で実際どうなんだろうとも思いました。
その男性は「コロナはデマだ!」というTシャツを着ていました。
「いやいや、マスクしてください。」
と先生が言っても聞かず、そのままレッスンをやろうとしていた男性はすぐに先生に別室に呼ばれてしまいました。
しかしマスクを持参していないため、ハロウィンマスクを一度も取らずにダンスレッスンをやっていました。
なんということでしょう。
先生って大変だね。
先生がマスクをしていないでレッスンをする現場
先生がマスクをしないでレッスンをする現場もあります。
プライベートレッスンなどは先生の個人的モラルが問われます。
私の生徒にもマスクについて悩んでいる生徒がいました。
「先生がマスクつけてないし、そのリハーサルでもマスクつけていない人を誰も注意しないんです。私は誰にも感染させたくないからしてるけど、先生を注意できないし、、、」
結局その生徒はこの先生のレッスンを受けるのを辞めたみたいです。
生徒にこんな悩みを持たせて良いのでしょうか?
しかし、マスクの有無って人によって軽視する人もいれば重要だと思う人もいるのですね。価値観の違いをどうやって埋めればいいのでしょう。
マスクをズラしてほぼマスクをしていない先生
中にはマスクをずらしてあごマスクのままでほぼマスクをしていない先生もいらっしゃるようです。
友人が受けたダンスレッスンは、マスクをほぼしていない先生だったそうでレッスンの終始あごマスク。
社会人はマスクが普通だからマスクをしていない人やマスクなしのレッスンにはやはり抵抗があるみたいです。
その先生のレッスンを受けるのをやめたそうです。
高校の部活の現状
夏は熱中症対策でマスクは外して活動をしていました。
確かに、夏の暑い体育館でマスクつけてハードにダンスをするってそりゃ熱中症の方が心配ですよね。
冬になり今は大会のダンスの創作活動中なのでマスクは必ずつけています。
100人規模の大所帯なので1人感染すればクラスターが起きる心配があります。
コーチの私は夏でも冬でもマスクありです。
話はそれますが、昔ボクシングの薬師寺保栄選手がトレーニングでマスクをしながらボクシングをやっていて鍛えてたんです。
その映像を思い出して、私もマスクを外したらスタミナ増強してるかなー!なんて思いながら真夏の暑い体育館でもマスクを外さずにレッスンをしました。
スタミナがついているのかどうかは不明ですが、マスクでレッスンも慣れました。
幼児さんはマスクできる?
幼児さんレッスンでは、うちのスタジオではマスクの着用は任意としています。
なぜなら、幼児さんは正しくマクスをつけられないからです。
年長さんくらいになるとマスクを付けられるのですが、
年中、年少さんはマスクをつけていると気になって集中できなくなったり、
ズルズルと落ちてしまったり、自分でマスクをつけられなかったりです。
なので幼児さんのマスクは年長さんからできます!
レッスン動画でマスクしてないってどうなんの?
ダンス動画をマスクつけないでやるのであれば
#踊ってる時だけマスクとってますくらいの説明があってもいいと思う
SNSとかでマスクをしていないレッスンを見かけると、
「あ、このスタジオの先生はマスクしないんだな」って思われて会員さんも来なくなってしまいます。
感染リスクが高そうなところには今の現状足を運べませんよね。
中には感染予防対策がゆるゆるなスタジオもあります。
スタジオの中には感染予防対策がゆるゆるなところもあります。
実際にそのスタジオに通っている方や生徒さんたちは感じていないことかもしれないし、
私の経営するスタジオも独自で感染対策をやっていますがそれでも不安があるからスタジオには行かれないという生徒さんもいらっしゃるかもしれません。
価値観の違いというか、正直感染予防対策ってこれ以上どこまでやれば良いのかっていうのは難しいです。
だからスタジオに通う生徒さんにそれぞれの目で見極めて行った方がいいですね。
不織布のマスクがおすすめ!
ダンサーの皆さん、不織布マスクがおすすめです!
なんでおすすめするかっていうと、
①濃厚接触者にならない
②汗かいたら捨てて新しいのと変えて清潔にできる
布マスクやメッシュタイプよりも不織布の方がウィルスが防げるそうです。
それと汗かいて声出した後のマスクって相当臭いですから、さっと捨てて新しい清潔なマスクにできるのは使い捨ての不織布マスクですよね!
|
まとめ:生き残れ!みんなの拠り所のダンススタジオ!
今、テレビとかでもマスクはつけずにソーシャルディスタンスを保っていればマスクを取ってますよね。
だからマスク外してもいい現場ってなっちゃってるのかもしれませんが、リスクが高くなる。
他の人にも迷惑がかかってしまうということは決して忘れてはいけないことです。
このコロナ禍の中でダンスイベントもなかなかできないダンススタジオが生き残るためには感染対策をしっかりしてお客さんを安心して呼び込めるようにできたらいいですよね!
ダンススタジオ関係者の皆様、頑張って生き残りましょー!!
コメント