不登校だった子がダンスを習った話〜ダンススタジオに行ってもいいんだよ〜

不登校だった子がダンスを習った話〜ダンススタジオに行ってもいいんだよ〜 ダンスの先生

学校に行けなくなってしまった子がいました。

 

不登校の生徒です。

 

 

その子がダンススタジオに通うようになって、ダンスを通して成長していく過程を見届けました。

 

今は元気に学校に通い、学校でもダンススタジオでもたくさんの友達と楽しく過ごしています。

 

この記事で私が言いたいことは一つです。

 

結論から言うと、

 

学校に行けなくてもダンススタジオに通っていいんだよー!

みんなウェルカムだからおいで!

 

ということです。

 

この記事を書くのは、今思いつめたり悩んだりしている同じような子がいるとしたら

ちょっとでも知ってもらって少しでも心が軽くなって欲しかったからです。

同じようなことで悩んでいたとしたら是非最後まで読んでみてください。

 

この記事を書いているのは、ダンス指導歴19年の現役ダンスインストラクターです。ダンススタジオを経営し、県で1位をとる高校の強豪校ダンス部のコーチをしています。

 

それでは宜しくお願いします。

不登校になった子がダンススタジオに来ました

その子がスタジオに初めて来たのは平日お昼頃でした。普段学校がある時間帯でママさんと来店しました。

ダンスが習いたいということで、近くで通えるダンススタジオを探してやってきたそうです。

はじめて会った印象は声が小さい背筋の曲がった子だった

私がその子にはじめて会った印象は声が小さく、背筋が曲がってオドオドした感じの子だなあという印象でした。

「ダンス好きなの?」

「はいそうです。」(小声)

私の高年齢化している耳では聞き取れないくらいあまりにも小声で返事をしてくれました。

中3の終わりで高校が決まっていて、高校にはダンス科目もあるので今のうちにダンスを習いたいという要望でした。

ちょっと話してみると、アイドルになりたいという夢があったのです。

「アイドルになって見返したい」っていう思いが最初はあったみたいです。

 

レッスンについて行けずに家で泣く日々を繰り返す

その子は私の初心者の大人クラスを受けることになりました。

ダンススタジオはグループレッスンで行っています。

しかし、筋力も低下している体ではレッスンについていくのは必死だったそうです。

 

ある時その子のママさんからメールをいただきました。

内容は、

いつもレッスンを受けているけど家に帰ってきて「できない!」って言いながら大泣きなんです。

もし宜しければプライベートレッスンをしていただけないでしょうか?

というものでした。

グループレッスンについていけるようになるまで、通常レッスンとは別にプライベートレッスンで個別指導を行うことになりました。

 

プライベートレッスンでたくさん話して笑顔が増えいく

プライベートレッスンではみっちりと基礎練をやりました。

アイソレーション、リズムトレーニング、筋トレ、ステップ練習です。

たまにグループレッスンでやっている振り付けもやりましたが、ほとんどは基礎練の繰り返しでした。

素直で真面目な子なので言われたことは一生懸命取り組みます。

ステップ練習ではひとり汗ダクです。

私は横で見ながら応援&アドバイスの日々でした。

 

「いい感じ!あとちょっとだ!」

「惜しい!もう少しでできそう!」

「ナーイス!やったね!」

 

プラスの言葉をたくさん投げかけました。できないステップが一つできるようになれば、二人で喜びました。

会話をしながらレッスンをしていくとだんだんとその子から笑顔が増えていきました。

 

筋トレは心を鍛える

筋トレは二人でやりました。

私の恩師である高校の顧問の先生がおっしゃっていた言葉

「体を鍛えると心も鍛えられるのよ!」

その言葉通り、筋トレをしてダンスしていくと心が強くなっていきました。

 

私が思うに、努力して体を鍛えれば、努力したぶんの自信がつくのですね。

 

その子は一人でも体を鍛えるようになりました。

いつも一生懸命頑張る子なので筋トレにハマり、レッスンの前後に一人で筋トレしている姿をよく見ていました。

筋トレを続けて行くと体力と筋力がついたおかげでレッスンにもついていけるようになっていきました。

体を鍛えれば心が鍛えられる。

だから自分に自信が持てるようになるのです。

「私なんか・・・」

「僕なんか・・・」

と塞ぎ込んでしまったら、体を鍛えてみたらいいのだと私もその子から学ばせてもらいました。

体を鍛えれば自分ってすごい!自分ってできる!ってちょっとずつ思わせてくれます。

 

プライベートレッスン卒業

アイソレーション、リズムトレーニング、ステップ練習を全て終えてプライベートレッスンは終了しました。

元々ダンスのレギュラーレッスンについていくためにはじめたレッスンなので、プライベートレッスンで基礎力をつけて自信もつけたその子はレギュラーレッスンでもついていけるようになりました。

あれからおよそ2年が経ちますが、難しいクラスにもチャレンジしてさらに成長し続けています。

ダンススタジオで家族以外のコミュニケーションが増える

私のダンススタジオでは昼間、フラダンスをやっている母がレッスンをやったりお友達を連れてお茶会したりしています。

プライベートレッスンは昼にあったので、フラをやっているおばさんたちと関わるようになりました。

家族以外のコミュニケーションが増えて、さらに笑顔も増えていきます。

 

人との関わり方や人間関係を学ぶ場

自論ですが、学校ってコミュニケーション能力をつけて社会性を養う場なんだと思います。

勉強は家でもできるし、体育などの運動も自分でできます。

でも大勢の人と関わりあったり、理不尽なことで怒られたり、上下関係や友人同士の繋がりを学べる場所なんです。

それが学校でできるメリットだと思います。

でもそれが学校じゃなくても、ダンススタジオでもコミュニケーション能力は高められます。

私はその子とたくさん話をしました。周りの人ともたくさんコミュニケーションを

 

私も学ぶことがたくさんありましたし、彼女は自分のことや周りのことをたくさん教えてくれました。

そして、ダンススタジオに通うママさんや友達とも話すようになりました。

 

周りのみんなが見て驚くほどの成長率を叩き出す

これはその子が頑張った成果なのでみなさんに知っていただきたいこと。

ダンスをはじめてから2年で、その子はみるみるダンスが上手くなっていきました。

「あなたが株だったら買いたいくらいの成長率だ!」

っと私はその子に伝えてみたのですが、あんまりピンと来てはいませんでした(笑)

 

とにかく成長率がやばいんです。

本当に自他共に認めるくらいでその子の一番最初を知っている人は

「ダンス上手くなったよねー!」ってみんなから声をかけられています。

 

元気になって毎日充実した日々を送っている

元気になったその子は充実した毎日を送っています。

学校行ってダンスしてバイトして、目まぐるしく忙しい生活をしています。

たまに落ち込んだりする時もあるけれど、それでも前よりたくましく自己肯定できています。

今はダンサーになりたいという夢を叶えるために毎日ダンスを練習しています。

これからも彼女の成長が楽しみで、ずっと見守っていたいなって思います。

不登校だった子からのメッセージ

最後に、同じようにダンスやりたくても今悩んでいて一歩が踏み出せないでいる人にその子からメッセージをくれましたので書いておきます。

 

ダンスをはじめた理由

ダンスを始めたのは、中学に行けていない頃にアイドルに憧れてその為に何かしようと思ったのがきっかけでした。
母がダンススタジオを頑張って探してくれて、2ヶ所ほどスタジオでのレッスンを体験して通うところを決めました。
今通っているスタジオを見つけてくれた母にはとても感謝しています。

ダンスを習った最初の頃はどんなだったか

そもそも筋力不足でダウンのスピードにも着いていけないしリズム感が無いのでアップも取れませんでした。
カウントが分からなかったので振り付けの出だしすらわからず1カウント目から置いてかれることがデフォルトでした笑
始めてから3ヶ月くらいは分からないことが多すぎて家で泣きながら練習してた気がします…。ほんとになんで続けられたのか分かりません笑

ダンスをして得られたことやもの

1番は大切な人や仲間が出来ました!私のことを大切にしてくれる素敵な先生や、たくさん褒めてくれて応援してくれる優しい友達が周りに増えました。
ダンスを通して、思いやりや社会のマナーについてもすごく学びがありました。
大好きな音楽と大好きな仲間と一緒に過ごせて、私は幸せだなぁと日々感じています。

ダンスして変わったこと

変わったことだらけです…。人生に目標が出来てこんな人になりたいという人間像もはっきりしてきたし、周りにいる人や集まってくる人が変わりました。
ダンスをやっている人はいつだって一生懸命な人が多いし、上手い下手関係なく感情が動いて心と心で触れ合ってるような人にたくさん出会えます。ダンスを始める前には知らなかった悔しさや楽しさもたくさん知りました。
そして、変わったねと私自身が言ってもらえます!考え方や感じ方が明るくなった気がします。

これからの夢

まずは、今までお世話になった人やお世話になっている人に恩を返したいです。
まだまだ未熟者なのでなかなか先は長そうですが、私の成長をすぐそばで喜んでくれる方々に、ちょっとずつでも何か私からあげられたらと思います。
そして、ダンスの先生が私に教えてくれたように、ダンスの楽しさや生きていることの楽しさを色んな人に伝えたいです。
音を感じるとか思い切り楽しむとか、今でも難しいし成長の途中ですが、これからも自分ともダンスとも真剣に向き合っていきたいです。

 

まとめ:ダンススタジオにおいでー!

今回このような記事を書いたのは理由があります。

もし今、2年前のその子のように同じように苦しんでいるのなら、この記事読んで気軽にダンススタジオに来たらいいよー!って伝えたいからです。

その子が自分でハッピーな人生を送れるようになったのは、ダンススタジオに行く最初の一歩があったからです。

その最初の一歩を切って欲しいです。そしてダンスでハッピーになって欲しい。

心から笑えて、ハッピーになれるあなたになって欲しいから書いています。っていうかみんな誰もがハッピーになれますからね!

あなたがダンススタジオに来れる日を待っています。

 

ダンススタジオおいでよー!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました