ダンスがやりたいと思ったけど何からしていいのかわからない人のために書いてみました。ダンススタジオに行った事ない方がダンススタジオに通うための手段を順を追って説明します。
その1 ダンススタジオに行く勇気を持つ
まずダンススタジオに行く勇気を持ってください。いわゆるモチベーションというものです。最初は何事でもやればやるだけうまくなるんです。ダンスの場合でも同じで、ダンス初心者さんは練習をやればやるだけ上手くなります。ですので、ダンススタジオに行ってダンスをしようというモチベーションがあることが大前提となります。
お子さんにダンスをやらせたいと思っている親御さんはダンススタジオに行く動機づけをお子さんすることが必要です。でないとすぐにやめてしまいます。
その2 行きたいスタジオと受けたい先生を決める
ダンススタジオに通いたいと決意を固めたら、次は行きたいスタジオと受けたいレッスンを決めましょう。
どうやって決めるかというと、条件があります。
立地条件
ダンススタジオは通うものです。最初は週1回レッスンに通うことを想定してみてください。自宅からちゃんと通えるのかを想像して考えてみましょう。
料金問題
ダンススタジオの月額の利用料はおおよそどこのスタジオでも週1回通って1ヶ月あたり¥6000〜¥10000くらいが相場です。また、受け放題プランがあって、ひと月に何回通っても定額いくらなどを提唱しているスタジオもあります。最初から受け放題にするのもアリっちゃアリですが、まずは週1回で慣れてからもっとやりたいと思ったらコース変更をオススメします。何故ならば最初から飛ばしすぎるとすぐ辞めてしまうからです。経済的にもスタジオに通うことが継続できるように料金も把握しておきましょう。
ダンススタジオの利用料はだいたいのスタジオが銀行引き落としか現金払いのどちらかになってます。銀行引き落としの場合はダンスを辞める2ヶ月前くらから手続きをしないとどんどん引き落とされてとんでもなく勿体なくなります。
受けたい先生を決める
ダンススタジオには沢山の先生がいます。自分がどんなダンスを目指しているのか、どんなジャンルをやりたいのかはあなた次第ですので、どうやって受けたいレッスンや先生を決めるかをアドバイスします。
まず受けたいレッスンについては、レッスンに行ける曜日や時間が決まっている場合にはそのスタジオのその先生の時間しか無理ということであれば受けられるレッスンは必然的に決まってしまいます。
受けたい先生というのはどんなダンスを踊る先生なのかということです。単にHIPHOPとジャンルを絞ったとしても先生ごとにダンスのスタイルがちょっとずつ違うのです。なんで違うのかというと、その先生のダンスのルーツが違うからです。ですので、どんなダンスをその先生が踊るかを知る必要があります。
そこで重要となってくるのがSNSです。ソーシャルメディアってやつですね。今や誰しもがTwitterやfacebook、Instagramをやっています。ダンスの先生は自分のダンスを世間売り込むためにSNSをやっている先生が多いです。先生のSNSでダンスを見ていくとどんなダンスをするかがわかると思います。行きたいダンススタジオのSNSや先生個人のSNSを見てやりたいダンスを決めましょう。
わからなかったらスタジオに聞いてみる
とりあえずダンスを始めたい、でもわからないと思ったら簡単に済ます方法としてスタジオに聞いてみるっていうのもアリです。ダンススタジオの多くは、入門コースや初心者クラスなど、ダンス初心者向けのレッスンプログラムがあります。ですのでスタジオに「初めてなのですが、初心者OKなクラスってありますか?」って聞いてみてください。スタッフが案内してくれます。この方法が一番手っ取り早いです。
その3 体験レッスンの予約をする
さて、行きたいスタジオと受けたいレッスンが決まればあとはダンススタジオに行く前にやることは一つです。体験レッスンの予約をすることです。いきなり体験に行くとスタジオ側も困るので体験レッスンをする場合は予約した方が良いでしょう。中には予約しないと体験できないスタジオもあります。
体験するときには事前に予約しておきましょう。電話でもスタジオホームページからのweb予約でもOKです。体験レッスンを希望する時間と曜日と先生を予約してスタジオに伝えてください。
まとめ:気持ちと継続
ダンスを始めるときに一番大事なことは気持ちです。気持ちだけ持ってきてくれたら先生はOKです。逆に気持ちの無い人を教えるのはとても苦痛で困難です。ダンスやるぞ!っていう気持ちだけ持ってきてくれたらあとは先生がどうにでもしてくれます。
そして継続しなければ上達しません。ダンスなんて誰でもできます。継続しない人がダンスできないだけなのです。まずは1年ダンスを続けてみてください。ある程度身体が思うように動けるようになっていきます。踊れたらもっと人生楽しくなりますよ!ハッピーにダンスしましょう!
コメント