【ダンス部】ダンススタジアム2019ビッククラス決勝大会観戦してきました!

ダンスイベント

2019年8月16日(金)パシフィコ横浜で行われた日本高校ダンス部選手権ビッククラス決勝大会を観戦してきました!

全てをレポートします。

 

この記事を書いているのはダンス指導歴17年の現役ダンスインストラクターで高校ダンス部のコーチです。

それでは宜しくお願いいたします。

 

ダンススタジアム2019やってきましたパシフィコ横浜!

ダンススタジアム略してダンスタを見にパシフィコ横浜に行ってきました!

パシフィコ横浜の入り口の様子

キャパシティは(座席数)国立大最大で5,002席の大ホールです!決勝大会はこんな大ホールで踊れるなんて、夢ありますよねー!

全国を勝ち抜いてきた50校が集まるようなので5000席が埋まってしまいます。

こちらが大ホールです!曇天だこと。

入り口はこちらです。階段を降りたところです。入り口付近ではチケットが手に入らなかった親御さんが何名かいらっしゃいました。お子さんの活躍は生でみたいですよね。チケット手に入ったかなー。

↑入場口です。こちらでポカリスエット1本とエースコックのカップラーメンをもらえます。嬉しいお土産ですね。このセットを見るとダンスタを思い出すくらい毎回配ってます。

 

会場内のロビーの様子

ロビーには物販スペースや写真スペースが設けられていました。

↓高校生たちが出てくると人で溢れかえります。

かなりの混雑です!!トイレ休憩とかは長蛇の列になっちゃいますので休憩にさしかかったらソッコーで行かなければトイレまでもが遠いです。気をつけてください。

↑ダンスタのパンフレットも売ってるよ!1部1000円でした!

記念にいかがでしょうか。

ダンスタ決勝大会のチケットは入手困難!?

こちらチケットです!保護者のお母さんに取ってもらいました!

そのお母さんは毎年必ずチケットが取れるのでコツを教えてもらったところ、販売開始時刻同時にピッと押すと取れるそうです!

コンマ1秒ズレたら難しいらしいです。ということで、来年大会を観に行くならば是非お試しください!

ちなみにそのお母さんは4年連続で決勝大会のチケットが取れているそうです。お気づきかと思いますが、お子さんは既に大学生になってしまっています(笑)それでも「こんなに楽しい大会はないですよー!」と楽しそうに横で見ていました。

お母さんは二人組で来ていまして、今回台風の影響で決勝大会に来れなかった高校があると聞いただけで涙、選手宣誓で涙、ダンス見て涙と大忙しでした。自分の子供は出てないですが、親心が溢れかえっていました。

ホール内の様子

3階席なのでバッチリ見えましたね!

3階席って特等席かもしれません!音もそんなに爆音じゃないし、後ろの列までしっかり見えて良かったです。爆音だと全部見るの結構きついです。若くないからかな(笑)

審査員のISOPPさんがダンスするとちょっと心にグッときちゃいます。ほんとISOPPさん素晴らしい人なんですよー。ブレイクやってた時から大好きでDVDも買って観てました!

↓ISOPPさんについて詳しく知りたければこちらをどうぞ!

ISOPPさんのオフィシャルブログ【ISOPP official blog】

まじカッコいい人です。

ダンスタ2019決勝大会出場校

ダンスタ決勝大会の出場チームは以下の通りです。

 全国大会・ビッグクラス 8月16日(金)
出場校

No. 都道府県 学校名 No. 都道府県 学校名
1 神奈川 横浜創英高等学校 27 大阪 大阪府立堺上高等学校
2 東京 國學院高等学校 28 京都 京都明徳高等学校
3 愛知 愛知県立千種高等学校 29 東京 実践学園高等学校
4 東京 二松學舍大学附属高等学校 30 沖縄 沖縄県立浦添高等学校
5 東京 東京都立八潮高等学校 31 東京 東京都立王子総合高等学校
6 愛知 栄徳高等学校 32 愛知 愛知県立昭和高等学校
7 神奈川 神奈川県立川和高等学校 33 大阪 大阪府立泉陽高等学校
8 神奈川 神奈川県立光陵高等学校 34 大阪 大阪府立柴島高等学校
9 大阪 大阪府立東百舌鳥高等学校 35 神奈川 日本女子大学附属高等学校
10 大阪 大阪府立箕面高等学校 36 東京 東京都立大森高等学校
11 熊本 鎮西高等学校 37 大阪 大阪府立久米田高等学校
12 神奈川 桐光学園高等学校 38 東京 東京都立富士森高等学校
13 神奈川 神奈川県立市ケ尾高等学校 39 大阪 同志社香里高等学校
14 大阪 帝塚山学院高等学校 40 大阪 大阪府立和泉高等学校
15 東京 東京都立篠崎高等学校 41 大阪 大阪府立金岡高等学校
16 宮城 宮城県古川工業高等学校 42 埼玉 武南高等学校
17 埼玉 山村国際高等学校 43 愛知 光ヶ丘女子高等学校
18 北海道 札幌龍谷学園高等学校 44 神奈川 神奈川県立横浜平沼高等学校
19 京都 京都府立山城高等学校 45 東京 品川女子学院
20 東京 明治学院東村山高等学校 46 東京 東京都立狛江高等学校
21 宮城 仙台市立仙台商業高等学校 47 三重 三重高等学校
22 沖縄 沖縄県立読谷高等学校 48 東京 東京都立鷺宮高等学校
23 大阪 大阪府立摂津高等学校 49 大阪 大阪市立汎愛高等学校
24 東京 東京都立足立新田高等学校 50 山梨 日本大学明誠高等学校
25 東京 駒澤大学高等学校 51 大阪 大阪府立堺西高等学校
26 高知 高知中央高等学校
※出場順です

常連校もいれば初出場もいますね!全国の予選を勝ち抜いた51校が参加しました。

ビッククラスの人数は?

ビッククラスの人数は13~40名となっています。スモールクラスと比べると大人数の迫力あるダンスやフォーメーションが見られるという特徴があります。

2019年ダンススタジアムの結果発表

2019年のダンススタジアム決勝大会ビッククラスの結果は次の通りです。

優勝 帝塚山学院高等学校(大阪府)

優勝は 帝塚山学院高等学校でした!優勝おめでとうございます!

第12回高校ダンス部選手権 近畿中国大会Aブロック(ビッグクラス)

↑0分45秒あたりが帝塚山高等学校の予選のダンスです。近畿中国大会Aブロックレベルが高すぎてビビりました!これはやばいですね。どこも強豪だらけでしたね。

 

日本高校ダンス部選手権 全国大会ビッグクラス 帝塚山学院が初優勝

↑本番の動画もあったので載せておきますね。

 

岡本太郎さんの「明日の神話」 をテーマにしたそうです。

準優勝 大阪府立堺西高等学校(大阪府)

準優勝は大阪府界西高等学校でした!おめでとうございます。

第12回高校ダンス部選手権 近畿中国大会Cブロック(ビッグクラス)

↑1分48秒のところです。

おめでとうございます!

優秀賞

優秀賞に輝いたのは次の高校です。

 

・大阪府立東百舌鳥高等学校(大阪府)

・山村国際高等学校(埼玉県)

・駒沢大学高等学校(東京都)

・大阪府立久米田高等学校(大阪府)

・同志社香里高等学校(大阪府)

・三重高等学校(三重県)

 

入賞おめでとうございます!

 

その他の賞

【審査員特別賞】

横浜創英高等学校(神奈川県)

【エースコックスーパーカップ特別賞】

東京都立八潮高等学校(東京都)

【産経新聞社賞】

東京都立大森高等学校(東京都)

【(社)ストリートダンス協会賞】

二松學舍大学附属高等学校(東京都)

 

入賞おめでとうございます!

 

まとめ:どの高校も素晴らしい作品でした!

7年前からダンススタジアムを毎年観に来ていて、年々レベルが上がっているなと実感しています。

これからも高校のダンス部のレベルがどんどん上がっていくでしょうね。

全国大会に出場するってだけでもすごいことなんですよ!どの高校のダンスも素晴らしかったです。今はキッズダンサーが一番上手いのではないかと言われていますが、高校生も負けていられませんね!

楽しい夏の大会でした。

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました