ダンススタジアムグランプリ決定戦が11月開催されます!

ダンスイベント

ダンススタジアム2019が終わって早くも3ヶ月後の11月にグランプリ決定戦が行われるそうです。

 

全国から有名ダンス部30校を招き、横浜アリーナでグランプリを決めるというこの大会についてダンス部コーチとして考えていきたいと思います。

 

結論からいうと、次の通りです。

 

・グランプリ決定戦はコンテストはなく商業イベントであること

・生徒の希望重視

・親御さんはチケット買えるようにしてほしい

・思い出作りには最高!横アリで踊れるなんて絶対思い出に残る!

 

以上です。

上記を詳しく説明していきます。

 

この記事を書いているのは、ダンス指導歴17年の現役ダンスインストラクターでダンス部のコーチをしています。ダンススタジオを経営してダンスを子供たちに教えています。

 

それでは宜しくお願いいたします。

 

第1回日本高校ダンス部選手権公式選抜大会 グランプリ決定戦

グランプリ決定戦とは何かについて説明していきます。

今年の一位の高校を決める大会

ざっくり言うと、ダンススタジアムは春大会・夏大会・新人戦と全国ありまして、そこでの成績や過去の大会で優秀な成績をおさめた高校をあつめてどこがグランプリに輝くのかを決めるコンテストです。

そのため、参加資格はこのようになっています。

 

①直近の3大会で優秀な成績を収めた学校
※対象の大会:2018年冬の公式大会、2019年春の公式大会、2019年夏の公式全国大会

②ストリートダンス協会が推薦する学校
※推薦内容:近年の日本高校ダンス部選手権の結果や連続出場などを考慮して推薦

 

要するに、年間のグランプリを決める大会で、全高校に出場権があるわけではなく、大会で優秀な成績を納めている高校ダンス部しか出られないってことです。

 

グランプリ決定戦の出場校はどこ?

グランプリ決定戦の出場校はこちらです!

 

【出場校】

上宮高等学校(大阪)

大阪府立久米田高等学校(大阪)

大阪府立柴島高等学校(大阪)

大阪府立堺西高等学校(大阪)

大阪府立泉陽高等学校(大阪)

大阪府立東百舌鳥高等学校(大阪)

大阪府立箕面高等学校(大阪)

神奈川県立市ケ尾高等学校(神奈川)

神奈川県立川崎北高等学校(神奈川)

神奈川県立百合丘高等学校(神奈川)

京都府立山城高等学校(京都)

群馬県立伊勢崎清明高等学校(群馬)

駒澤大学高等学校(東京)

桜丘高等学校(愛知)

樟蔭高等学校(大阪)

精華女子高等学校(福岡)

千葉敬愛高等学校(千葉)

鎮西高等学校(熊本)

帝塚山学院高等学校(大阪)

東京都立狛江高等学校(東京)

同志社香里高等学校(大阪)

奈良市立一条高等学校(奈良)

二松學舍大学附属高等学校(東京)

初芝立命館高等学校(大阪)

光ヶ丘女子高等学校(愛知)

三重高等学校(三重)

目黒日本大学高等学校(東京)

山村学園高等学校(埼玉)

山村国際高等学校(埼玉)

横浜創英高等学校(神奈川)

 

どこも大会で優秀な成績を収めている有名な高校ばかりですね!

スモールクラス、ビッククラスが合同のコンテストとなってます!これも通常の大会とは異なるところです。

なんてったってMCも審査員も豪華!

今大会のMCは、フリーアナウンサーの安東弘樹さんとと女優の堀田真由さん。

 

審査員の皆さんも豪華です!

 

 

山本寛斎さん(デザイナー・プロデューサー)

 

植木豪さん(俳優・ダンサー)←PaniCrewっていうダンスチームの方

 

KITEさん(プロダンサー)←フォーマーアクションっていう超有名なPOPダンサー

 

三吉彩花さん(女優・モデル)

 

竹田純さん(バレエダンサー)

 

牧野アンナさん(振付師)←AKBの振付師で有名な方

 

ゲストはヤバいぞ!超豪華!【s**t kingz】【BREAK FREE】 【Ultimate Crew】

ゲストもまた豪華すぎます!ざっくりご紹介いたします。

 

【s**t kingz】

世界大会で2度優勝している s**t kingz(シットキングズ略してシッキン)

シッキンさんは男性4人組チームで舞台公演は満員。超有名チームです。

【トレーラー】舞台『The Library』Blu-ray発売!

↑新作舞台のBlu-rayが発売されているそうです!シッキンさんの舞台は私も観に行ったことあるんですが、めっちゃ面白いのでおススメですよー!是非買ってみてください!

 

【BREAK FREE】

何が飛び出すか予想できない BREAK FREE

今回の審査員でもあるPaniCrewの植木豪さんのダンスチームです。
BBBのToyotakaさんがいる!これはどんなショーが観れるのか楽しみですね!

BREAK FREE×SARUnet.com-Exclusive Performance –

 

【Ultimate Crew】

POPのヤバそうなゲストチーム   Ultimate Crew

ULTIMATE CREW JUST US "LUCIFER 10TH ANNIV."

↑POPダンサーのオールスターって感じのチームです。

審査員のKITEさんも出てますね!MCのUSKさんめちゃいい感じです。

 

チケットはやっぱりお高めだ!

ゲストもMCも豪華すぎて、やはりチケットはお高めになってます。

 

【料金】全席指定・税込

・S席(センター)  6500円(当日7000円)

・一般席(アリーナ/スタンド) 4500円(当日5000円)

・高校生以下(アリーナ/スタンド)3500円(当日4000円)

 

チケットが高い!ゲストを観るために横アリに行くのが主体であるならこれは安いのかもしれません。でも高校生の大会に6500円と考えると高いなって感じてしまいますよね。

 

グランプリ決定戦が問題視されているところ

グランプリ決定戦の詳細が流れている時に問題視されてことがあります。

 

・これは高校生の大会なの?

・S席のチケットに投票権がついているって、アイドルの人気投票なの?

 

教育の場、そして学校の名前を背負って出るわけですから、どういう目的で開催されているのかというのがザワザワと問題になりました。

 

そりゃそうですよね。学校側からしてみれば、何なのかよくわからないものには学校の名前を背負って出て欲しくないですもん。

そしてダンスをやってる人なら絶対思うこと。

公平な審査でなければコンテストじゃないってことです。

商業イベントとして間違いはない

結論から言うと、グランプリ決定戦は商業イベントで間違いないと思います。コンテストとして打ち込むものではもしかしたらないのかもしれないですね。

マジな大会だったらS席にだけ投票権をつけるとかそんなことはしないでしょう。

しかし高校生にとっては横浜アリーナで踊れる機会があることや、エンターテイメントの世界に触れるいい機会であります。

イベントに出たいか出たくないかと聞いたら、生徒たちは出たいと言うでしょう。私が高校生だったらもちろん経験してみたいと思うわけです。勝つことだけが正解じゃないですからね。

あとは横のつながりがもっとあると良いですよね!生徒同士が仲良くなって、お互い違うチームで切磋琢磨しあえたらいいのかななんて思います。そんな機会があったら楽しいだろうなー!

親御さんが観に行けるようにしてほしい

ダンススタジアムはテレビで特集されてからあまりにも人気になりすぎて、お子さんが出てるのにチケットが取れなくて観られない親御さんも多くいるそうです。会場の前で「チケットお譲りください」の段ボールを掲げている親御さんを見ていて、なんかちょっとどうにかならないものかなあと思いました。

毎日のようにお弁当作って汗かきまくった練習着を洗濯してお子さんの頑張る姿を見守っている親御さんには、是非ともチケットが取れるようにしてあげてほしいですね。

 

顧問の先生と色々話してみた

私もダンス部のコーチをしているので、この件に関して顧問の先生にもお話を聞いていました。いろいろザワついている件についてはどう考えているのかということを。

やはり先生は教育という立場から生徒たちのことを一番に考えているなと思いましたね。

生徒たちにとって何が正解か、教育とは先生の道しるべの中にあります。どんなことを教えたいのか、どんなことを経験させたいのか、進むべき道の舵取りは先生です。

まとめ:グランプリ決定戦はなんか面白そうだ!

いろいろ調べてみたら、グランプリ決定戦ってなんか面白そうだな!ってことに行き着きました!

グランプリ決定戦とかコンテストとかいうよりも、高校生のダンス部の最大イベントー!!ってやったらなんも問題なくいったのかもしれませんね。

なにはともあれ、ちょっと楽しみです。また報告します!

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

 

 

【開催概要】

名称    第1回 日本高校ダンス部選手権 公式選抜大会 グランプリ決定戦

日程    2019年11月4日(月曜祝日)

時間    13:00会場    14:00開演(19:30終了予定)

会場    横浜アリーナ

URL : https://www.dancestadium.com/high/senbatsuindex.html

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました